出町柳・下鴨神社

Demachiyanagi,simogamo−jinja(shrine)

出町柳のすぐ西、鴨川にかかる加茂大橋から北側(上流)へ向けて
撮影した写真。大原・八瀬方面から流れてきた高野川(右側)と
賀茂方面から流れてきた賀茂川(左側)とが、ここ出町柳で合流して
「鴨川」となります。中洲の向こうに「葵公園」と「下鴨神社(賀茂御祖神社)」
があります。

右の高野川にかかる橋が「河合橋」、左の賀茂川にかかる橋が「出町橋」です。

 

上と同じ場所を、西岸から撮影した写真。
向こう中央に聳(そび)える山は、霊峰「比叡山」です。

高校時代の帰りきし、叡山電鉄出町柳駅で下車して、
あの亀の形をした飛び石を東から西へ(写真 向こうからこちらへ)
またいで、同志社大学今出川キャンパスへ遊びに行った思い出があります。

 

下流の鴨川。
これは、出町柳付近ではなく、かなり南へ下がった四条大橋から見た鴨川です。
はるか向こうにかかる橋は、三条大橋。

出町柳から、東を望む。向こうに「五山の送り火」の時の
大文字山が見えます。送り火の時、ここ出町柳は最高のスポットの
一つです。

橋を渡って、東側。出町柳駅。
ここから京阪電車に乗れば大阪方面へ、
叡山電車に乗れば 八瀬・比叡山・貴船・岩倉方面へ
行くことが出来ます。

出町柳駅から北へ向かう叡山電車。
1両編成か2両編成のローカル線です。

 

鴨川沿いを走る「川端通り」。桜が綺麗です♪

 

高野川の桜並木。

下鴨神社の鳥居。正しくは、賀茂御祖(みおや)神社という。
古代の豪族 賀茂氏を祭る京都最古の社である。

京都三大祭の一つ「葵祭」は、ここ「下鴨神社」と上賀茂神社の例祭で、
平安時代の衣装をまとった行列は御所を出発した後ここへ立ち寄り
そのあと上賀茂神社へと出発します。

境内の中。


 

下鴨神社の本殿。檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根が端正です。

メール machiu3@gmail.com

写真館ホームページへ戻る

増田真知宇(ますだまちう)公式ホームページへ

 

 

inserted by FC2 system