高槻・上宮天満宮・天神祭り

平成19年(2007年)、上宮(じょうぐう)天満宮の例祭(2月25日〜26日)
「天神祭り」へ ぶらりと行ってきました
菅原道真公と野見宿禰を祭った大阪府高槻市天神町の上宮(じょうぐう)天満宮。
もともと菅原道真の祖先である野見氏(土師氏)が祭られていた祖廟がありました。
993年(正暦4年)に九州 大宰府の菅原道真の墓に参拝した勅使が
京都への帰りにこの地を通り過ぎようとした時、この場所で牛車が急に動かなくなり、
山上に菅公の祖先の廟がある事を知った勅使が、
菅原道真の画を奉納して祭ったのが始まり。

羽柴秀吉(豊臣秀吉)が山崎の合戦に於いて一時ここに本陣を置き
秀吉は戦勝に感謝して社殿を修築しました。

本殿は平成8年に焼失しましたが、平成14年に初の竹製本殿として再建されました。
上宮天満宮公式サイト


JR高槻駅 北側はこの日 歩行者天国になっていました。
人の群れと屋台が天神さんへと続いています。
右は西武百貨店。


人の流れに沿って、北へ、天神さんへと向かいます。
遥か向こうに天神さんの鳥居と森が見えています。


坂を登りきって天神さんの入口の門。



大きな「てんじんまつり」の提灯の下をくぐって、本殿へ。


絵馬が沢山飾られています。
内容は合格祈願・学業成就がやはり多かったです。



本殿。日本初の竹製本殿です。



隣ではたき火が


そろそろ帰ります。右側通行です。


帰りの坂道



駅前に戻ってきました。
高槻銘菓「高槻太鼓」も駅前の高槻名産特設会場で売られていました


JR高槻駅前の北東側ロータリー(西武百貨店前)では、
トラック荷台を利用した仮設歌唱ステージで
カラオケ大会「天神まつりオンステージ」が開かれていました。
着物をお召しになった歌手が多かった。
 写真は熱唱する着物のお姉さんと、それを聞く観客ら。
真知宇もビールなど飲みながらしばし鑑賞。



真知宇の写真館トップへ戻る



inserted by FC2 system